10月28日 クタへ

 ホテルで朝食。わたしはパイナップルジュース、 トラジャコーヒー、ベジタリアンブレックファーストフレッシュヨーグルト。妻はパパイヤジュース、紅茶、ミーゴレン。ベジタリアンブレックファーストとは、バリ風おこわ(豆 入り)、卵の白身のオムレツ、野菜炒め(人参、キュウリ、赤、黄のパプリカ?)の組み合わせ。昨日の過食を反省して頼んだわけではなく (^^;、バリ風おこわにひかれての事である(^^;。なかなかさっぱりとして?おいしかったです。

 ホテルで両替をする。53。

 妻が市場を見たいと言うので、スーパーマーケットで我慢しなさいって事にして(^^;ホテルのシャトルバスでク タへ。9:30開店のマタハリデパートがいつまでたっても開店しないのでクタスクエアをじゃらんじゃらん。早速タクシーのお兄ちゃんや物売り の攻撃に。マタハリデパートに戻るも開店の気配がないのでお茶をする。うわさの砂糖たっぷり上澄みコーヒーを飲みたいと思ってバリコーヒーな るものを頼むが普通のブラックコーヒーであった。残念。

 町中の両替レートは57〜61ってとこでした。

 お茶をしてるとさっきのタクシーのお兄ちゃんがやってきて、どうやらデパートに泥棒が入ったらしいとの事。いろ いろと、話す話す(^^;。友達が日本の横浜にいるなどなど。デパートからおまわりさんが出て来てしばらくして開店、お兄ちゃんに別れを告げ てデパートへ。マタハリを一通り見て回ってからバクンサリ通りにあるクタ・ワスルバスパーマーケットへ。スパイスを購入。で、マタハリに戻っ てインスタントラーメンやシーズニングなどを購入。ご飯を食べる所をあちこち探し回っていると、クタスクエアの中程の店からいいにおいがして きたのでそこで昼食をとる。APPLE WOODSの隣のカフェ・デュラン?という店。鶏のからあげにライスと野菜のついたもの甘い醤油のタレとチリソースがつく。これにわたしはバリハイビール、妻はマンゴージュース。鶏肉はおいしいのだが、ぱさぱさしているってのとは違う がジューシーでないと言うのか、とにかく歯ごたえのある肉でありました。顎が疲れた(^^;。マンゴージュースはすごく濃い、なにせストロー が中に立つ(^^;。凍ってるのか?

 ホテルのシャトルバスに乗り遅れてしまったので(^^;マタハリの4階でオレンジジュースを飲みながら策をね る。近所のナトゥールクタビーチホテルからタクシーで帰る事にして、クタスクエアの途中でお茶にする。バリコーヒーを頼むがやっぱりただのブ ラックコーヒーである。いったいどこに行ったらコピが飲めるのだろう。途中、大麻あるよ攻撃にあう(^^;。ナトゥールクタビーチで車を呼ん でもらってホテルへ。ホテルで呼んでもらう車だから安心と信じきっていたのですが、メーターではなくて先にカウンターで料金を払ってから乗る システムでした。タクシーではないのかな?フォーシーズンズリゾートまでRp.40000でありました。これは交渉すべきだったのでしょう か?

 車に乗ったとたん土砂降りの雨。ホテルに着くと雷を伴う土砂降り。バギーで部屋まで行くも濡れネズミでありまし た(^^;。とりあえず、お風呂につかってからビール(^^;。部屋にある英語のサービスガイドなどをながめる。あ、フォーシーズンズのシェ フによる料理教室なんてのがある、でも予約時間とっくにすぎてる。残念。

 6時からキャンドルライト・ディナーを予約していたので、心配しながら空をながめていましたが、6時前には何と か雨もあがりルームサービスでディナー。これは、わざわざバリで食べるような内容ではないかもしれませんが、とてもロマンチックなディナーで す。外のダイニングパビリオンのテーブルに真っ白なテーブルクロスをかけてフラワーアレンジメントのキャンドルを飾り、プールサイドにもキャンドルを配置、だんだんと暮れゆく空をながめながらのディナーとなりますで す。残念ながら雲があって夕日を見る事はできませんでしたが。料理は一皿づつ運ばれてきます。

 パンが出て、前菜にビーフカルパチオ(またはトマトとモツァレラチーズのサラダかタスマ ニア産自家製スモークサーモン)、サラダと続きます。ワインはリゾートお薦めのものがフルボトルで1本、赤白を選びます。赤を頼みま したがフランスのボルドーあたりのワインでありました。ビーフカルパチオはとてもおいしかったです。サラダはちと量が多いような(^^;。こ こで20分後にメインをお持ちしますって事でいったん二人きりになります(*^^*)。そしてメイン。わたしはテンダロインビーフステーキを、妻はローズマリー風味チキンソテーを(この他にグリルロブスターも選べま す)。ここでデザートを運ぶ時間を聞かれます。30分後でいいかと聞かれたのを20分でいいと答えました(^^;。でも、これは30分待って あげるべきかもしれません。このデザートがアイスクリームケーキなので すが、ハートの形のケーキで外側はメレンゲに焦げ目を付けたもの。タイミングをみてその都度作るのでしょうね。まあ、ちと甘すぎましたが。こ れにコーヒー又は紅茶が付いてまいります。大満足のディナーとなりました。まあ、お値段もたいへんにいいですが(^^;。以上でRp.1、 250、000(二人分)でありました。ハネムーンならではでしょうねえ(^^)。

 そうそう、部屋のフルーツはぶどう、バナナ、 ブドウ、マンゴ、ランブータンでありました。


戻る