11月13日セブ島へ



うちの会社では3年に1回、海外社員旅行の権利が回って来ます。毎年社員が3分の1づつ出かける訳です。行き先は数ヶ所から自由に選ぶ事ができるのですが、今回、海外はケアンズ、台湾、セブ島の3箇所。台湾は一度行ってるし、ケアンズはちとヘビーだしであまり考えずにセブ島にしました。3年前のシンガポールでは綿密な計画を立てて、食べたいものを食べまくって来ましたが、今回はそんな気力がありません(^^;。1日目はほぼ移動で終わって夕食会。4日目は昼までにホテルをチェックアウトして帰国なので、自由行動の中2日をどう過ごすかなんですが、今回はどちらもオプショナルツアーを予約して、なるべく自分で考えたり移動したりしないで済むようにしました。のんびりと南の島を満喫して来ます。



今回スマホはアマゾンでタイのAISって会社のSIM2Flyってグローバルsimを購入して、あらかじめ日本でセットアップしました。現地であんまり面倒な事をしたくないし、金額も8日間4Gの通信量で1,280円なのでこれならいいかなと。さっき残容量を確認したら5.9Gと出ました。6Gのsimなのか?まあ、どっちにしても使い切れません。

成田空港の集合は12:25ですが、何かあると嫌なので早目に家を出て集合時間の1時間前に到着。買い忘れた日焼け止めや虫よけを買ったり。

12:15に集合場所に。今回のセブ島は60名を超える大所帯。旅行会社から説明を聞いて、チェックイン。搭乗券をもらってスーツケースを預けます。で、手荷物検査、出国手続。



昼食は13:15頃成田空港のカフェ&バー アビオンで醤油ラーメンとヱビスの小。



その後搭乗口に。結構遠い。それでも時間があるので、その辺の店を見て回ったり。



14:27からやっとこ搭乗開始。14:25のフィリピン航空433便は40分遅れでやっとこ出発。セブ島まで4時間40分との事。



フィリピン航空の機内は席に画面がなく、あらかじめスマホにダウンロードしておいたmyPALってアプリで専用のWi-Fi経由て映画を見たり音楽を聞いたりします。ゴジラを英語版の日本語字幕で見る事にしましたが、映画はしょっちゅうLoadingと出て止まるので前半の内容が良くわからなくなってしまいましが、そのうち順調に見られる様になったので最後まで見てしまいました。
入国カードが配られましたが、記入しようにも字が小さくて何を書いたらいいのかわからりません(^^;。老眼鏡を出して何とか書き上げましたが、そもそもそこに書かれている日本語がおかしい。LAST NAMEが姓でFIRST NAMEが名字ってどっちやねん(^^;。



16:00過ぎに機内食。和風らしい鶏と洋風らしい豚からの選択なので豚にしました。
豚肉のオニオンマッシュルーム和え、マッシュポテト、にんじんのグラッセ、スナップエンドウ、かぼちゃサラダ、パン、バター、抹茶あずきケーキ、ビール。食後にコーヒー。