おこげ

 ダイナミックなジュワーって音も楽しいおこげであります。材料をきちんと下拵えする事によって とてもおいしくなります(^^)。

 豚肉、海老、ホタテは食べやすい大きさに切ってから紹興酒、塩、コショウ、片栗粉で下味を付け ておきます。

 さやえんどうはさっと茹で、水にとっておきます。にんにくとショウガはみじん切り、白菜、人 参、ホワイトマッシュルームは食べやすい大きさに。干し椎茸は千切りに、戻し汁はとっておきます。干し貝柱も戻し汁ともども 使用します。

 豚肉、海老、ホタテ、白菜、人参、ホワイトマッシュルームはあらかじめ油通ししておきます。

 鍋を熱して、にんにくとショウガで香りを出してから残りの材料を加えます。

 そこに干し椎茸と戻し汁、貝柱と戻し汁、中華スープ、紹興酒を加えて煮込みます。

 中華醤油で味付けをします。最後にさやえんどうを加えます。

 おこげを強火でキツネ色になるまで揚げます。

 キツネ色に揚がったおこげを皿にとります。

 で、大急ぎで先程のあんをかけます。じゅわ〜っという豪快な音をたてます。さて、いただきます (^^)。