ザ・ラーメン屋

 神奈川県横浜市中区海岸通り1-1大桟橋共同ビル1F TEL045-201-6893
 JR関内駅下車、シルクセンターはす向いの交番横

 営業時間
 11:00〜19:00(土曜は14:00まで) 日祝休み

 山下公園近くのいいロケーションであります。まったくこの辺で仕事しちゃいけないよな(^^;。

 さて、すでに4人ならんでいますがすぐに入れました。店頭に看板状のメニューが有りここに書かれた番号で注文します。店は何というのか半野外?、厨房部分が建物の中で、テントで囲われた中に4人がけテーブルが4つあります。テーブルにはブラックペッパー、辣醤(ラージャン)、ネギ、ニンニク、酢。店内の冷蔵庫の上にはホワイトペッパーも有り。

 ラーメンと半カレー(ちなみに2番)をたのみます。まず、半カレー登場。あ、辛そう(^^;。一口、やっぱ辛い(^^;。かなりゆるめのカレーで、具はほろほろになったの牛肉のみが確認できました。汗がふきでてきます。これじゃ、ラーメンの味がよくわかんないかも(^^;。

 しばらくしてラーメン登場。見た目は正統派の支那そばって感じです。スープは澄んだ醤油ですが、結構醤油が強めです。鶏ガラと魚系かな。なつかしい味です。麺は細めの縮れ麺トッピングはチャシュー、メンマ、ほうれん草、のり、ナルト、ネギ。やっぱナルトがないとね。チャシューは回りが赤い、なつかしい感じの物。歯ごたえは固め、味は何なのかなちょっと独特の物があります。わたしはあんまり好きじゃないかな。メンマは固めでいい感じ、ほうれん草もほどよいゆで加減です。なつかしいラーメンですね。食べいる最中もお客さんがひっきりなしでした。年配の方が多いのはこのなつかしい感じがいいのでしょうね。おいしく満腹になれました。

 ただ、カレーが私には辛すぎました。汗が止まらない(^^;。胃の中でしばらく暴れてたし(^^;。チャーハンにすれば良かったな。

 ラーメン 600円
 のり玉ラーメン 600円
 ワンタン 600円
 メンマラーメン 800円
 チャシューメン 800円
 上チャシューメン 1000円
 ワンタンメン 800円
 カレーラーメン 800円
 牛たんらーめん 1000円

 ラーメン+半カレー 950円
 ラーメン+半チャーハン 850円
 他
 半ラーメンのセットもあり。

戻る


唐桃軒(とうとうけん)

 神奈川県横浜市中区港町4-15 TEL045-651-3139
 JR関内駅北口下車、改札を左へ出てスクランブル交差点を渡って線路沿いを直進したすぐ右手。

 営業時間
 11:30〜22:30(土日祝は19:00まで)

 市営地下鉄の関内駅を降りると何やら醤油系のおいしそうなかおりがホームに充満しております。何だろうと思っていたら、どうやらかおりの元は唐桃軒の常磐町店でチャシューを煮込むかおりのようです。店から盛大に同じかおりが出ておりました。ところが、常磐店はしばらく営業はお休みとの事で100円の割引券をもらって本店へ向かいます。

 店内はL字のカウンターと対面に短いカウンター。結構せまいです。外に4人がけテーブル2つあります。カウンターにはコショウ、ニンニク、ラー油、酢。長居、長話お断りの貼り紙があります。確かに回転が早く、ひっきりなしにお客さんがやってきます。ラーメンをたのみます。

 あっという間にラーメン登場。スープは澄んだ醤油で、たっぷり入っております。初めは何だか物足りないのですが、だんだんといろいろな旨味を感じるようになってきました。突出したもののないバランスのいいスープです。ああ、うまいなあ。この澄んだスープをコショウとニンニクで蹂躪(^^;するとうまいんだよなあ、って事で半分食べた所でコショウとニンニクを投入。うまーい(^^)。麺は細めストレートで固めのゆで上がりです。トッピングはチャシュー、メンマ、のり、ねぎ。チャシューはとろとろではないもののやわらくてとてもうまい。何だか懐かしい感じがします。うん、このチャシュー大好きだなあ。今度はチャシューメンにしよう。メンマは程よい固さ、のりはほんの申し訳程度だとあなどっていたら結構これがうまい。ネギはトッピングと言うよりはスープの一部と言った方がいいかもしれません。

 うん、おいしかったです。次回は絶対チャシューメンにコショウとニンニクをいれて食べようと心に誓ったのでした(^^;。

 ラーメン 600円
 ネギラーメン 700円
 メンマラーメン 700円
 チャシューメン 850円
 牛バララーメン 1000円
 他
 醤油と塩は同額、味噌は50円増し

戻る


横浜らーめん 壱八家

 神奈川県横浜市戸塚区品濃町515-1-2-106 TEL045-821-4747
 JR東戸塚駅下車し改札を左手へ。ロターリーを右方面へ向かい交差点を直進し少し坂を上った右手。

 営業時間
 11:00〜25:00

 久しぶりの家系です。12:00少し前に到着。すでに7人程が待っています。10分ほどで入店。入口で食券を買うシステムです。店内はカウンターのみでカウンターにはコショウ、醤油、酢、ラー油,ごまなど。ネギラーメンに味付玉子をたのみます。

 お約束通りオーダー時に

 麺 かため、やわらかめ
 味 濃いめ、うすめ
 脂 多め、少なめ

 の好みが選べます。とりあえず、麺固めでおねがいします。

 しばし待ってネギラーメン登場。スープはいわゆる家系なのですが、とてもクリーミー。でも、脂は多めかな。トッピングは胡麻油であえたネギ、チャーシュー、のり、ほうれんそう、うずらの卵。ネギは結構辛い。量が多いので飽きて来ます。チャシュー、メンマとも濃い目の味付け。味付玉子はとろとろでいい感じです。麺は太目のストレートでスープのからみはよいです。

 店員さんもいい感じで、並んでいる間も不快な感じがありませんでした。ラーメンはおいしいですが、後で結構もたれてしまいました。わたしには脂少な目がいいようです。

 ラーメン 600円
 ネギラーメン 750円
 チャシューメン 800円
 ネギチャシュー 900円
 中が100円、大が150円増し

 ギョウザ 400円
 のり増し 50円
 味付玉子 100円
(2001/08)

戻る


ぺーぱん

 神奈川県横浜市南区高砂町3-34 TEL045-243-0595
 横浜市営地下鉄吉野町下車。16号を首都高方面へ向かい、睦橋の交差点を右折
 した左手。

 営業時間
 11:30〜21:00、水曜休
 (土日祝は16:00〜17:30準備中)

 一度行ってみたいと思っていた、旭川ラーメンのお店です。

 12:00ちょっと過ぎの到着。席は8割がた埋まっています。食べている間もコンスタントにお客さんが来店、一時は5〜6人が待っておりました。店内はカウンターのみ。カウンターにはコショウ、一味、酢、豆板醤。醤油ラーメンをたのみます。

 しばし待ってラーメン登場。スープは濃い目の醤油、これがうわさの表面の脂ですね。一口すするとたしかに脂の層を感じますが、嫌な感じがありません。うん。おいしい。トッピングはチャシュー、メンマ、ネギ。チャシューは肩ロースですが、やわらかくパサパサもせず、しっかり味が付いてうまいです。メンマは色白で固めの歯ごたえ。味は薄めです。ネギは多めかな。このスープにはいい感じの取り合わせです。麺は太目の縮れで固めの茹で上がり。スープのからみがいいです。

 うまい、うまいってんでスープまで完食(^^)。

 醤油ラーメン 600円
 塩ラーメン 600円
 塩ラーメン(コーン入り)700円
 味噌野菜ラーメン 750円
 醤油野菜ラーメン 750円
 塩野菜ラーメン 750円
 支那竹ラーメン 800円
 チャーシューメン 850円
 醤油野菜チャシューメン 950円
 塩野菜チャシューメン 950円
 味噌野菜チャシューメン 950円
 大盛りは100円増し
(2002/08)

戻る