らーめん 恵比寿屋

 海老名市中央1-9-18 TEL046-234-7775
 海老名駅東口下車相鉄線路沿いを左へ ホテルエビナの先

 営業時間
 11:00〜26:00

 店内禁煙
 駐車場?あり(一台分)


 店内はカウンターのみ。入り口で食券を買う。醤油ラーメンと味付き玉子を。カウンターにはコショウ、行者ニンニク、豆板醤、七味、酢、ラー油、醤油、シバ漬。

 オーダー時に次のお好みを聞かれます

 麺:かため、普通、やわらかめ
 味:こいめ、普通、うすめ
 油:多め、普通、少なめ

 今回は初めてなので全部普通で。ライスがサービスとの事でお願いします。

 しばし待ってラーメン登場。済んだスープに背油。香月と良く似たタイプかな(って調べましたらこの場所は以前香月だったようですね)。見た目よりすっきりでうまい。家系に食傷ぎみだからかな。麺は細めストレートで固めの茹で上がり。トッピングはメンマ、チャーシュー、ネギ。メンマは濃い目のいい味。チャシューは薄めで固め。多少ぱさつきは感じるが味はしっかり。味付き玉子はいい茹で具合、二つ割で提供され味もしっかり。全体としてバランスの取れたうまいラーメンだと思います。サービスのライスはシバ漬でいただきましたが、このシバ漬がスープにあうなあ。これ以上何もいらないと感じたのでスープには何も入れずいただきました。

 ラーメン 650円
 塩ラーメン 650円
 味噌ラーメン 750円
 バターラーメン 700円
 もやしラーメン 750円
 わかめラーメン 750円
 のりらーめん 800円
 辛味ねぎラーメン 850円
 白ネギラーメン 850円
 チャシューメン 950円
 チャーシューのりラーメン 1100円
 チャシューネギラーメン 1150円
 チャシューメンマラーメン 1150円
 ワンタンメン 950円
 スイートコーンラーーメン 800円
 キャベツラーメン 800円
 メンマラーメン 800円
 キムチラーメン 850円

 餃子 400円

 各種トッピング有り
 14時までライス無料(学生は終日)
 毎月第二第四水曜日はチャシューの日でチャシュー300円が150円に。

戻る


なんつッ亭

 神奈川県秦野市堀西89-3 TEL0463-87-8081
 小田急線渋沢駅北口を下車し直進、渋沢駅入口の交差点を右折し曲松の交差点で左折し住宅地をしばらく行った右手

 営業時間
 11:30〜21:00 月曜休み
 駐車場あり

 宿題になっていた熊本ラーメンの店です。12:00ちょっと前に到着するもすでに10人ほどの行列。8人ほどは店内に椅子が用意してあるので座って待てます。入店してすぐに注文を聞かれましたので、らーめんとぎょうざをたのみます。店内は10人ほどのカウンターと4人がけテーブルが1つ。カウンターにはコショウ、醤油、ラー油、酢、唐辛子。店内は桂花と同じ香りがしますねえ。

 10分ほどでカウンターに。しばし待ってらーめん登場。トッピングはチャシュー、もやし、のり、ネギ。チャシューは厚切りで食べごたえがあり、脂身はとろとろでおいしいです。もやしはしゃっきり。スープはとんこつ醤油の色合いで丼の表面半分ほどは大量のニンニクを揚げて作る真っ黒なマー油で覆われています。スープは甘めの印象ですが、マー油とあわさるといい感じです。うん、好きだな。そんなにしつこくないし、ニンニクもきいてるって感じではないですが物足りなくはないです。でも、このスープ好き嫌いが激しいかもしれませんね。麺は自家製との事。普通の太さ?のストレート麺で固めの茹で上がりです。桂花ほど固くはないですが。

 ぎょうざは丁寧な焼き色。しっかり味がついているので酢のみでいただきます。これもなかなかおすすめであります。

 カウンターにあった食べ方によると最後にめしをぶちこむのが通の食べ方のようです。それもおいしそうですね。

 いや、満腹(^^;。冷やしのメニューもあるようですが、たのんでる人は見受けられませんでした。やっぱ、夏こそラーメンですな。でも、暑いぞ(^^;。

 らーめん 550円
 ねぎ 700円
 ちゃしゅー 800円
 ねぎちゃ 850円

 和風とんこつつけ麺 700円

 玉子 100円
 ぎょうざ 350円
 めし 100円

戻る


ZUND-BAR

 神奈川県厚木市七沢1954-7 TEL046-250-0123
 小田急線本厚木駅下車、バスで七沢病院入口下車、進行方向に向かって行くと道の右側に看板?がありそこを左折してしばらく行った左手。(ちなみに今回わたしは車で行きましたが、バスだと本厚木から30分、そこから徒歩10分程かかるようです。)

 営業時間
 11:00〜15:00、17:00〜20:00、水曜、第2、4木曜休み

 店内禁煙

 ホームページをお持ちです。
 
http://www.zund-bar.com/

 昨年11月に行った時は、あまりの人の多さにあきらめて帰ってきましたが、今回は家族3人で平日に再挑戦してまいりました。

 12時前の入店、席は6割がたうまっている感じです。しおらーめんと鶏油らーめんにブランマンジュをたのみます。テーブルにはコショウと一味。水は金属製の樽のような形のコップで運ばれてきます。店内はカウンターと4人がけのテーブルが2つと2人がけが7つ。黒とステンレス?を基調としたインテリアは何やらお洒落な飲み屋さん風。白黒TVが置かれ、古めのロックが流れています。

 しばし待ってしおらーめんと鶏油らーめんが登場。金属製の丼が金属製のお皿に乗って来ます。トッピングは別容器ではなくラーメンに乗って出てきます。スープは最初魚系が強過ぎるかなと思ったのですが、食べ進むうちに気にならなくなります。なかなかバランスのいいスープではないでしょうか。しおと醤油(鶏油)どちらも甲乙つけがたいというか、交互に食べてると、どちらもそんなに違わないような気がしてきます(^^;。見た目さっぱりですが、意外と濃いめかもしれません。トッピングはチャシュー、味付け玉子、のり、メンマ、ほうれんそう。しおにはのりはなかったかな。トッピングが別だった頃にあった茹でたキャベツはなくなったようです。チャシューは濃いめの味つけ。ほろほろでいい感じです。味付け玉子は半熟でいい感じ。メンマは細切りで適度な歯ごたえがあります。麺は細めのストレートで固めの茹で上がりなのですが、おもいしろい食感です。何というか生煮えのようなぐにゃっとしたものが中心に感じられます。

 デザートのブランマンジェはちゃんと食後にタイミングを確認して持ってきてくれます。ブランマンジェにココナッツアイスクリームが添えられ、日替わりのソースがかけられてきます。ちなみに本日は林檎のソースでした。ブランマンジェは牛乳プリンって感じのものでしたが、ココナッツのアイスクリームは気に入りました(^^)。

 感激するようなうまさではないですが、レベルはかなり高いんだと思います。いろいろ食べ歩いてなかなかラーメンに感動することも少なくなってしまいましたが。ちなみに量は少なめだと思います。サイドディッシュやデザートを考えての量なんでしょうか。でも、デザートやらなんやら頼むと結構な値段になりますね。やはり、一つのイベントとして、ここまでラーメン食べに来てるんだもんねって言うのがないときついかもしれませんね。

 しおらーめん 700円
 鶏油らーめん 750円

 味付け玉子 100円
 海苔 100円
 刻みチャーシュー 200円
 Red Hot Paste 100円
 (唐辛子ペースト)

 肉飯 430円
 竹飯 380円
 タレご飯 280円
 ご飯 200円

 ブランマンジェ 480円
 モカ・パルフェのフランボワーズソルベ添え 450円
(2002/02)

戻る


尾道らーめん 柿岡や

 神奈川県海老名市中央1-18-1 ViNAWALK6番館1F TEL046-235-3462
 海老名駅下車。陸橋を通ってViNAWALKへ。まっすぐ突っ切って道路を越えたと
 ころ。

 営業時間
 11:00〜23:00、無休

 店内禁煙

 ViNAWALKのページですが
 
http://www.vinawalk.com/

 海老名に新しくできたViNAWALK内の全国ご当地ラーメン処に行ってまいりまし
た。ViNAWALKの一番奥、道路に面して

 徳島中華そば「徳福」
 九州ラーメン「柳屋」
 喜多方ラーメン「大安食堂」
 横浜家系ラーメン「六角家」
 尾道ラーメン「柿岡や」
 北海道月形らーめん「むつみ屋」
 支那そば「勝丸」

 の7軒が入っています。今回はいまだ口にしたことのない尾道ラーメンを選びました。いや、久しぶりのラーメン、楽しみ楽しみ(^^)。

 12時10分前の到着。9名ほどの行列ですが、回転ははやいです。5分程で入店。中に入ると魚系のだしのいい香りがします。食券を買うシステムです。尾道らーめんとニンニク餃子を。店内はカウンターと、4人がけテーブルが2つ。カウンターにはコショウ、醤油、ラー油、おろしにんにくが。

 まずは餃子の登場。普通の餃子ですが、しっかり味がついていて、酢のみいただきます。なかなかちゃんと焼けてておいしいです。続いてらーめん登場。トッピングはチャシュー、メンマ、ネギ。チャシューは肩ロースでちとぱさぱさ目かなあ。スープは濃い目の醤油で背脂のかたまりが浮いています。ううん、うまい(^^)。魚系がいやみになる直前の濃さ?で、まさに好みのスープです。塩気はやや強めかな。麺は普通のやや縮れで固めの茹で上がり。スープのからみはいいです。ただ、湯きりが甘いのか茹で湯のにおいが。丼の底が浅くて量は少なめかなあ。とにかくスープは少ないと思います。うまいと言って飲んでると麺が顔出して来ます(^^;。でも、とてもおいしいラーメンでありました(^^)。当然スープまで完食でした。

 道をはさんだ反対側にある拉麺ストアも気合の入った?品揃えで結構楽しめます。

 尾道らーめん 650円
 白ねぎらーめん 750円
 広島菜らーめん 750円
 味噌らーめん 750円
 つけ麺 750円
 (あっさり味、こってり味)
 尾道冷し麺 750円
 ワンタンメン 800円
 チャシューメン 850円
 特製尾道らーめん 1000円

 たこ飯セット 850円
 広島菜ご飯セット 750円
 豚豚飯セット 800円

 ニンニク餃子 350円
 鉄鍋しそ餃子 350円
 一口餃子 350円
 特製丸餃子 350円
(2002/02)

戻る


中華そば 徳福 ビナウォーク店

 神奈川県海老名市中央1-18-1 ViNAWALK6番館1F TEL046-292-4785
 海老名駅下車。陸橋を通ってViNAWALKへ。まっすぐ突っ切って道路を越えたところ。

 営業時間
 平日11:00〜23:00、無休

 ホームページをお持ちです。
 
http://www.tokufuku.yokohama.walkerplus.com/

 海老名ViNAWALK全国ご当地ラーメン処、第二段であります。今回は徳島中華そばの徳福、保土ヶ谷店には行った事がありますが、久しぶりに食べたくなってここにしました。11:20過ぎの入店。この時間だとどの店もがらがらです。

 店内はカウンターと2人がけのテーブルが3つ、4人がけが2つ。カウンターにはコショウ、ニンニク、餃子のタレ、ラー油、ふりかけ。肉玉そばをたのみます。

 しばし待って肉玉そば登場。金属の皿にのってやってきます。保土ヶ谷店は金属製のレンゲでしたがこちらは普通の陶器製です。スープは最初に豚〜って感じのものが来ます。うん、いい感じのスープです。トッピングはバラ肉を煮たもの、生卵の卵黄、メンマ、ネギ、モヤシ。あ、なるとがない。ばら肉は甘辛く味付けがしてあって、多めですうれしい(^^)。卵とからめるとおいしいですね。ネギとモヤシは割と多めかな。麺は細めのストレートでかなり固めの茹で上がりです。調子がよければ最後にご飯を入れてみたかったのですが、今回は断念しました。

 肉玉そば 900円
 中華そば 600円
 玉子そば 700円
 肉入りそば 800円
  各醤油、塩
 大盛り 100円
 替玉 150円

 お子様そば 350円
 冷しざる中華 800円
 冷しつけ麺 800円
 温かつけ麺 800円

 味付半熟玉子 100円
 ねぎ 100円
 もやし 100円
 メンマ 100円

 餃子 300円
 シュウマイ 300円
 つまみメンマ 200円
 豚皿 350円

 徳福ご飯 500円
 豚バラねぎご飯小 250円
  中 350円
 肉玉ねぎご飯 450円
 メンマご飯小 250円
中 350円
 めし小 150円
大 250円
(2002/08)

戻る


大安食堂 海老名店

 神奈川県海老名市中央1-18-1 ViNAWALK6番館1F TEL046-235-3416
 海老名駅下車。陸橋を通ってViNAWALKへ。まっすぐ突っ切って道路を越えたと
 ころ。

 営業時間
 11:00〜22:30、木曜休

 海老名ViNAWALK全国ご当地ラーメン処第三段であります。他の店は数人づつが店頭で待っていますが喜多方ラーメンの大安食堂の前には誰もいないのでここにしました。

12時過ぎの入店。食券を買うシステム、醤油ラーメンとチャーシュー丼をたのみます。店内はカウンターと4人がけのテーブルが3つ。隣の六角家と店内でつながっています。カウンターにはコショウ、七味、ニンニク、酢。

 しばし待ってラーメンとチャーシュー丼登場。チャシュー丼にはおしんこが付いてきます。スープは濃い目の醤油。魚系が前面にきているスープです。ほんの少しですが、魚の苦みというかエグミが気になるかな。トッピングはチャシュー、メンマ、なると、ネギ。チャシューは煮豚って感じのもの。味はしっかりめかな。メンマも濃い目の味付け。ネギですが、このスープに良く合います。麺は太目の縮れ、もちもちです。何だか物足りないので途中でコショウ、ニンニクを追加。悪くはないけど、ううん、どちらもいまいちかな。チャーシュー丼は角切のチャーシューとネギが茶碗飯の上に乗って来ます。ご飯の熱でチャシューの脂がいい具合に溶けて来ます。シンプルだけどなかなかうまいです。ご飯の量は茶碗に少なめの山盛って感じ。結構ありますね。

 何とか双方とも完食。さすがに満腹です。

 醤油ラーメン 600円
 塩ラーメン 600円
 味噌ラーメン 650円
 チャーシューメン 750円
 大チャーシューメン 850円
 冷し中華 800円
 チャシュー丼 250円
(2002/08)

戻る