鍵善良房![]() |
東山区祇園町北側264
TEL075-561-1818 9:00〜18:00(土・日・祝は19:00まで) /月曜休(祝祭日の場合は翌日) 江戸中期創業の京菓子の老舗であります。 |
![]() |
これが「くずきり」の器であります。昭和初期に信玄弁当の器を模して作られたのがはじまりだそ うです。 |
![]() |
蓋を取ると上の段に黒蜜(白蜜も選べます)、下の段に氷水の中にくずきりが泳いでいます。冷た くさっぱりとしていて暑い夏には最高の味わいであります。 |
![]() |
弥次喜多![]() |
中京区河原町蛸薬師上ル東側
TEL075-221-5226 12:00〜19:40 /火曜休 「あわしるこ」で有名な昔ながらの甘味処であります。ちなみに、本当は喜の字は旧字で七が三つ の字であります。 |
![]() |
宇治金時を注文しましたがかかっている抹茶も下のあずきもかなり甘さ控え目で大人の宇治金時っ て感じでした。抹茶はかなり濃いです。ミルクかアイスクリームののっているものの方が無難かもしれませんね。ちなみにここは メニューの内容がおもしろく、ぜひ次はわけのわからんものを頼んでみたいと思います。 |
![]() |
虎屋茶寮![]() |
上京区烏丸通一条角入ル
TEL075-441-3113 10:00〜17:40 /無休 羊羹で有名なあの虎屋であります。京都御所前にある虎屋本店の角を50m程入ったところにあり ます。 |
![]() |
氷あずきをいただきました。これは絶品であります。上にかかっている和三盆のシロップがとても 上品で濃厚であります。あずきもたっぷりとしっかりと甘く、上品にしあがっております。ちと量は多いですが飽きずにいただけ てしまいます。 |
![]() |
茶洛![]() |
北区紫野東藤ノ森町10-1
TEL075-431-2005 11:00〜19:00 /木曜休 京わらびもち10個700円、15個1050円、20個1400円の他にあんみつやところてん も。19時までですが、売切終いなのでお早目に。 |
![]() |
ニッキと抹茶の二色のわらびもちです。とろけるように柔らかく、わらびもちに対する認識が変わ
りました。 どこのわらび粉ですか聞いたら言いにくそうに「馬鈴薯でんぷんです」とのお答えでした (^^;。 |
![]() |